令和5年 とんど案内
お札、正月飾りは1月15日午前中までに持ちください。 15日 午前5時よりお焚き上げいたします。 陶器、ビニール類、橙(みかん)などは自宅にて取り外して、持ってこないでください仏具、にんぎょう などのお焚き上げはお断りい …
お札、正月飾りは1月15日午前中までに持ちください。 15日 午前5時よりお焚き上げいたします。 陶器、ビニール類、橙(みかん)などは自宅にて取り外して、持ってこないでください仏具、にんぎょう などのお焚き上げはお断りい …
年末年始のご案内を致します 大祓人形 おおはらいひとがた(本殿前にあります)は31日 午後10時迄に社務所までご持参下さい。 午後11時より厄除け除災の大祓式を行います ご参列頂きご一緒にお払いをお受け下さい 午前零時 …
本殿前に大祓い人形(ひとがた)が置いてあります。 大祓人形とは、私達が日々の生活の中で知らず知らずのうちに犯してしまう罪や穢れなどを、心の隅々まで祓清めようと「人形(ひとがた)」または「形代(かたしろ)」「撫物(なでもの …